入園案内

募集人数と定員

募集に関する最新の情報はこちらのお知らせに随時掲載いたしますのでご確認ください。

年齢 認定区分 定員 募集人数
5歳児(平成27/4/2~平成28/4/1生) 2号認定 20名 若干名
1号認定 20名 若干名
4歳児(平成28/4/2~平成29/4/1生) 2号認定 20名 若干名
1号認定 20名 若干名
3歳児(平成29/4/2~平成30/4/1生) 2号認定 20名 若干名
1号認定 20名 若干名
0,1,2歳児(~平成31/4/1生) 3号認定 30名 若干名

支給認定制度とは

平成27年4月からスタートした「子ども・子育て支援新制度」により、利用にかかる保育料は保護者の所得に応じた支払が基本となります。
保護者負担については、新制度では認定こども園に支払う保育料自体が市の定める負担額となる仕組みです。
これに園の行事費、教材費、給食費、スクールバス代等の実費負担が生じます。

認定区分 お子様の年齢区分 内容
1号認定 満3歳以上 教育時間(4時間程度)を希望される場合
2号認定 満3歳以上 「保育の必要な事由」に該当し、保育を希望される場合。
3号認定 満3歳未満 「保育の必要な事由」に該当し、保育を希望される場合。

当園をご利用頂く保護者の皆さまには、1号認定、2号認定、3号認定の3つの区分についての認定を受けて頂きます。
詳細については那須烏山市のホームページや園備え付けの別紙資料をご覧ください。

認定別保育時間

認定区分 時間帯 保育時間
1号認定(満3~5歳児) 標準教育時間 10:00-14:00
2号認定(満3~5歳児) 満3歳児以上保育認定・短時間 8:30-16:30
満3歳児以上保育認定・標準時間 7:30-18:30
3号認定(満0~2歳児) 満3歳児未満保育認定・短時間 8:30-16:30
満3歳児未満保育認定・標準時間 7:30-18:30

保育料と諸費用

入園時納付金

申込手数料:3,000円
2号・3号認定の方や継続者は契約時に納付してください。
入園時納付金は、取り消しの場合でも返金いたしませんのでご了承ください。
次年度の納付金については、変更する場合があります。

保育料等

平成27年度4月スタートの新制度での保育料は、現行の負担水準や保護者の所得に応じ、国が定める基準を上限として、市が実際の状況によって定めます。

特定負担金

施設環境整備費:1,000円/月額 (1号・2号・3号) 

食育費:7,500円/月額(1号・2号) 

 

実費徴収分

費目 徴収額 対象者
教材費 250円/月額 (1号・2号)
絵本代等 450円/月額 (1号・2号)
PTA会費 600円/月額  
卒園準備金 700円/月額 (5歳児のみ)
スクールバス代 3,800円/月額 (利用者のみ)
おむつ代 100円/日額 (利用者のみ)
制服代 個人注文(3歳クラス以上制服着用)
新年度教材費 新学期にあわせて集金いたします。
行事費 学期ごとに集金いたします。

備考

入園申込から入園まで

入園手続き

入園までの日程

入園までのSTEP 予定日時
制服試着会・申し込み 令和2年12月頃
制服渡し・お楽しみ会 令和3年3月上旬
入園式 令和3年4月上旬

優先入園について

在園児の兄弟・姉妹 及び 烏山市在住の方は優先的に受け入れております。

お問い合わせは、0287-82-3089まで